作曲 編曲 / 原盤制作マニピュレート
アニメーション
- 「ブラッククローバー」(全BGM)
- 「銀の墓守り(ガーディアン)」第一期、第二期(全BGM)
- 「人力戦艦!?汐風澤風」(全BGM ※OPアレンジ曲を除く)
- 「政宗ダテニクル」(全BGM)
- 「参乗合体トランスフォーマーGo!」(全BGM)
- 「キングダム」第一シリーズ(全BGM)
- 「キングダム」第二シリーズ (全BGM)
- 「カイロと大サーカス」(ボーカル曲をのぞく全BGM)
TV&ラジオ
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメイン~秋冬 そして 春~」(テーマ曲他)
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメインmini」義母の夢を花開かせ(テーマ曲他)
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメインmini」女性たちが紡いだ歴史(テーマ曲他)
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメインmini」命つなぐ りんごの物語(テーマ曲他)
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメインmini」小さな生き物が庭に魔法を(テーマ曲他)
- NHKBSプレミアム「魔法の庭 ダルメイン~イギリス湖水地方の田園ライフ~」(テーマ曲他)
- NHKテレビニュース「首都圏ネットワーク」(テーマ曲他)
- NHKラジオ語学番組「レベルアップ中国語」(テーマ曲他)
- 「藤田咲のFormula Smile」 OPテーマ「Smiley Glory」/ EDテーマ「だんぜん!宇宙人」
- ひかりTV「近未来通信みんなのミライ」 OPテーマ「みんなのミライ」/ EDテーマ「アシタミライ」
- ラジオドラマ「AHEADシリーズ 終わりのクロニクル」(全BGM)
- ラジオドラマ「しにがみのバラッド。」 (全BGM)
- ラジオドラマ「しにがみのバラッド。~炭酸水と透明のキミへ。It’s a wonderful world~」(全BGM)
Music
- TVアニメ「銀の墓守り」オリジナルサウンドトラック
- ブラッククローバー ミュージックコレクションvol.1(劇中曲)
- The Secret Garden – Sudeley Castle –(for Erhu,Vn,Vc,A.Gt,PF)
- 「ARKHEMINA」オリジナルアルバム
- 「Les Châteaux de la Loire」写真集(全曲)
- 「龍が如く4 伝説を継ぐもの オリジナルサウンドトラック vol.1」 Tr.38 The Finale
- 「藤田咲のFormula Smile~はじめての番組ソング&遠足」 Tr01「Smiley Glory」 Tr02「だんぜん!宇宙人」
- 「ベルウィックサーガ サウンドトラック」(30曲)
- 「ベルウィックサーガ」(PS2)限定版同梱CD「ベルウィックサーガ オーケストレーションズ」
- 「LOVE Master/徳永 愛」snow flakes作曲(編曲/青木秀一 作詞/泉川そら)
- 「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記 オリジナルサウンドトラック」(BGM※34曲)
- 「どこでもいっしょサウンドトラック こねこもいっしょ」Paradis
CM
- 株式会社 原商CM「踊るくまさん」篇
イベント
- 「PlayStation Meeting 2011」ステージジングル
- 「ユニクロ心斎橋店オープニングセレモニー」(壁面LED演出用音楽)
ゲーム
- ブレイブフロンティア2(一部の楽曲)
- 天涯明月刀(Moonlight blade)オンライン(中国国内のみ、一部の楽曲)
- 「リリーと魔神の物語」(スマフォゲーム) (一部の楽曲)
- 「CLASH OF THE TITANS:タイタンの戦い」(PlayStation3&XBOX360) (一部の楽曲)
- 「ブレイブストーリー 新たなる旅人」(PSP) (一部 BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第一弾 ディアルガ・パルキア激突編」(アーケード) (全BGM)
- 「ポケモンバトリオ ベストセレクション」(アーケード) (一部BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第二弾 ダークライ襲来編」(アーケード) (全BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第三弾 ミュウツーの挑戦編」(アーケード) (全BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第四弾 神秘なるミュウ編」(アーケード) (全BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第五弾 ギラティナ激震編」(アーケード) (一部BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第六弾 シェイミとの出会い編」(アーケード) (一部BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第七弾 デオキシス強襲編」(アーケード) (一部BGM)
- 「ポケモンバトリオ 第八弾 ジラーチの願い編」(アーケード)(一部BGM)
- 「龍が如く4 伝説を継ぐもの」(PlayStation3) (1曲のみ)
- 「Dragon ball:Origins」(Nintendo DS) (1曲のみ)
- 「ベルウィックサーガ」(PS2)(BGM※30曲)
- 「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」(PlayStation) (BGM※34曲)
- 「ベアルファレス」(PlayStation) (BGM制作※18曲)
- 「大戦略1941~逆転の太平洋~」(PlayStation2) (全BGM)
コンテスト
- 「Garritan Personal Orchestration Competetion 2005」 TOP20入選曲/Journey作編曲
- 日本交響楽振興財団第18回作曲賞入選「A garden of lights」 [初演]1996年6月21日「招待作品と第18回作曲賞入選作品」(なかのZERO大ホール)指揮/秋山和慶 Violin/大谷康子 東京交響楽団
ドラマCD
- 「9S< ナインエス>」(全BGM)
- 「しにがみのバラッド。EP」(ボーカル曲をのぞく全BGM)
- 「しにがみのバラッド。」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ジ・アビス vol.1」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ジ・アビス vol.2」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ジ・アビス vol.3」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ジ・アビス vol.4」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ジ・アビス vol.5」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ファンタジア なりきりダンジョン月の章」(全BGM)
- 「テイルズ・オブ・ファンタジア なりきりダンジョン太陽の章」(全BGM)
- 「雨柳堂夢咄」(全BGM)
- 「貴族探偵エドワード 銀の瞳が映すもの」(全BGM)
- 「The Beans VOL.10 貴族探偵エドワード」(全BGM)
- 「金色のコルダ~divertimento-」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞく全BGM)
- 「金色のコルダ~fantasmagoria~」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞくBGM)
- 「金色のコルダ~primo passo~キャラクターコレクション0 -前奏曲-」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞく全BGM)
- 「金色のコルダ~そよ風のスケルツォ~」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞくBGM)
- 「金色のコルダ~気まぐれフーガ~」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞくBGM)
- 「金色のコルダ~木漏れ日のソナタ~」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞくBGM)
- 「金色のコルダ~目覚めのカノン~」(ボーカル曲、クラシック曲をのぞくBGM)
- 「死と彼女とぼく」(全BGM)
- 「終わりのクロニクル」(BGM)
- 「恋ふたたび」(全BGM)
- 「ニュータイプロマンス2007SPRING 鉱石妖精~Fairy Hearts~」(全BGM)
- 「鉱石妖精~Fairy Hearts~」(全BGM)
編曲 / 原盤制作マニピュレート
Music
- 「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」一部楽曲
- 「ハジメテノオト Strings ver.」
- 「ダライアスバースト リミックス アンダーワールド」disc1「心」
- 「コロッケのうた」カラオケバージョン曲
- 「オルゴールで聴く 胎教クラシック作品集」
- 「オルゴールで聴く 鬼束ちひろ作品集」
ドラマCD
- 「AS~エンジェリックセレナーデ」
- 「AIR~神尾観鈴・DREAM 前編 第1巻」(ボーカル曲をのぞく)
- 「AIR~神尾観鈴・DREAM 前編 第4巻」(ボーカル曲をのぞく)
CD Book
- 「母と子の対話音楽集 心のおしゃべり音楽室~ねむらないようちえん編」
- 「母と子の対話音楽集 心のおしゃべり音楽室~ママと最初のゲーム編」
編曲
アニメーション
- 「れいぞうこのくにのココモン1」「れいぞうこのくにのココモン2」
オープニング曲「みんなのココモン」
エンデイング曲「くるくるココモン」
Music
- 「ZAITSU SONGS~CINEMATIC~/財津和夫」オーケストラスコアアレンジ※3曲
イベント&コンサート
- 「Minori Chihara Symphonic Concert 2015 〜Reincarnation〜」”Freedom Dreamer”オーケストラパート編曲
- 「20th Anniversary Concert 真琴つばさ Symphonic Concert」オーケストラ用編曲※2曲
- 「ユミカツラ・ファーストクラス・ウェディング」オーケストラ用編曲※一部
- 「第28回トヨタコミュニティーコンサートin酒田」オーケストラ用編曲※一部
- 「じゅうろく芸術劇場2003プロムナードコンサート」オーケストラ用編曲※一部
- 「厚木市文化会館25周年記念事業日本のうた EVER GREEN SONGS」
- 「東京オペラシティータワー開業3周年特別チャリティコンサート アニメ交響詩ジャングル大帝」オーケストラ用編曲※一部
- 「浜名湖パルパルテーマ曲」オーケストラ編曲
出演 / メディア掲載
出演
- 2018年8月9日
「ブレフロ音楽祭」東京オペラシティ コンサートホール(ゲスト出演/トーク)https://www.bravefrontier.jp/music-fes/
フライヤーはこちら - 2018年1月8日
洗足学園音楽大学音楽・音響デザインコースイベント「MUSIC DESIGN SYMPHONIC ORCHESTRA&ELECTRO CARNIVAL」洗足学園前田ホール
(生徒作品指揮1曲) フライヤーはこちら - 2017年11月11日
ゲーム音楽トークライブ「ピコから生演奏までゲーム音楽語りまSHOW!」LOFT/PLUS ONE(ゲスト出演/トーク、鍵盤演奏) フライヤーはこちら - 2017年4月11日
ニコ生/Fresh!「DTMステーションPlus!第79回拡大版「4大楽譜ソフト大集合」」(ゲスト出演/トーク) http://live.nicovideo.jp/watch/lv294546100 - 2017年1月11日
ニコ生「ミナとイトケンのミュージックパーク」(トーク) http://ch.nicovideo.jp/ropear/blomaga/ar1157362 - 2016年3月1日
「JCAA meets GLEE Musiculture vo.1 〜L’été〜夏」神楽坂 TheGLEE(トーク) フライヤーはこちら - 2014年3月1日
「4台ピアノ☆グランド・ガラ・コンサート」和光市民文化センターサンアゼリア大ホール「ゲーム・アニメミュージックのジュークBOX」(ピアノ演奏) フライヤーはこちら - 2014年3月4日
「M-Kajita Collection 2014 Vol.2 押鐘貴之 First Live@JZ Brat~交流聞弦~」JZ brat (ピアノ、シンセサイザー演奏) フライヤーはこちら
メディア掲載
- Sound & Recording Magazine 2018年8月号 NEW PRODUCTS(新製品レビュー記事) 「AUDIO IMPERIA 『Jaeger Essential Modern Orchestra』」 (株式会社リットーミュージック)
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3118121003/ - JCAA(日本作編曲家協会)Journal Vol.37 2018年3月「新春☆座談会」記事参加 http://www.jcaa1970.com/kaihou_images/journal_37.pdf
- CINEMATIC STUDIO STRINGS レビュー(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SONICWIRE)
http://blog.sonicwire.com/2017/11/dsd-2.html - Sound & Recording Magazine 2017年11月号〜DAW AVENUE 「AVID Pro Tools」 (株式会社リットーミュージック)
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3117121006/
関正道(DIGITAL SONIC DESIGN)が使う「Pro Tools」第1回
関正道(DIGITAL SONIC DESIGN)が使う「Pro Tools」第2回
関正道(DIGITAL SONIC DESIGN)が使う「Pro Tools」第3回
- NotePerformer for Sibelius レビュー(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SONICWIRE)
http://blog.sonicwire.com/2017/08/minako-seki.html - Sound & Recording Magazine 2017年8月号 LIBRARY(音源レビュー記事) 「SOUNDIRON『TRAVELER ORGAN』」 (株式会社リットーミュージック)
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3117121003/ - Sound & Recording Magazine 2017年6月号 「behind the scene〜映像を音で彩る作曲家たち」 (株式会社リットーミュージック)2017年4月25日公開
http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/17121001.html - ARKHEMINA Review(vgmonline.net)2015年4月公開
http://www.vgmonline.net/arkhemina/(英語サイト) - Minako Seki Interview(vgmonline.net)2015年10月25日公開
http://www.vgmonline.net/minakosekiinterview/(英語サイト) - 初音ミク5th Anniversary Special Song-ハジメテノオト Strings ver.-(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)2012年8月31日公開
https://karent.jp/interview/1208_hajimete(PCのみ対応サイト) - シネマティック・ライブラリ-INTERVIEW DIGITAL SONIC DESIGN- (クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)2010年8月10日公開
https://sonicwire.com/news/special/interview_dsd - CINEMATIC STRINGS 2(CINEMATIC STRINGS) アーティストコメント(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SONICWIRE)
http://sonicwire.com/product/93222 - LA SCORING STRINGS 2.5(AUDIOBRO) アーティストコメント(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、SONICWIRE)
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32724
効果音制作 / 譜面制作 / 台詞編集 / その他
CM
- 株式会社 原商CM「踊るくまさん」篇
- 「メガネのパリミキ」(効果音)
DVD
- 「赤塚不二夫漫画大全集」(BGM 効果音)
ゲーム
- 「FRONTIER GATE(フロンティアゲート)」(PSP)(全効果音)
- 「END OF ETERNITY」(PlayStation3&XBOX360) (一部の効果音、台詞音声編集)
- 「NHK紅白クイズ合戦」(Wii) (一部の効果音)
- 「STAR OCEAN 4 -THE LAST HOPE-」(XBOX360) (一部の効果音)
- 「ガンパレード・オーケストラ 青の章 光の海から手紙を送ります」(PlayStation2) (全効果音、台詞音声編集)
- 「ガンパレード・オーケストラ 白の章 青森ペンギン伝説」(PlayStation2) (全効果音、台詞音声編集)
- 「ガンパレード・オーケストラ 緑の章 狼と彼の少年」(PlayStation2) (全効果音、台詞音声編集)
- 「クラッシュバンディクー3~ブッとび!世界一周~」 (Playstation) (台詞音声編集)
- 「クラッシュバンディクーカーニバル」(Playstation) (台詞音声編集)
- 「グランツーリスモ」(PlayStation) (サウンドディレクション、効果音)
- 「グランツーリスモ2」(PlayStation) (サウンドディレクション、効果音)
- 「グランツーリスモ3 A-Spec」(PlayStation2) (サウンドディレクション)
- 「ジャック×ダクスター 旧世界の遺産」(PlayStation2) (台詞音声編集)
- 「ジャック×ダクスター2」(PlayStation2)(台詞音声編集)
- 「Formula One 99」(PlayStation) (台詞音声編集)
- 「I.Q FINAL」(PlayStation) (台詞音声編集)
- 「LORD of MONSTERS」(PlayStation) (BGM9曲、一部の効果音)
- 「どこでもいっしょ」(PlayStation) Paradis、ゲーム中のテレビ番組シナリオ(一部BGM、効果音)
- 「ポポロクロイス~はじまりの冒険~」(PlayStation2) (サウンド編集)
- 「ポポロクロイス物語2」(PlayStation) (一部のPSフォーマット音楽音源制作)
- 「みんなのGOLF2」(PlayStation)(一部のPSフォーマット音楽音源制作)
- 「ラチェット&クラン5 激突!ドデカ銀河のミリミリ軍団」(PSP) (台詞音声編集)
- 「ラチェット&クランク フューチャー」(PSP) (台詞音声編集)
- 「ラチェット&クランク」(台詞音声編集)
- 「ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす」(PlayStation2) (台詞音声編集)
- 「ラチェット&クランク3 突撃!ガラクチック★レンジャーズ」(PlayStation2) (台詞音声編集)
- 「ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル」(PlayStation2) (台詞音声編集)
- 「レガイア デュエルサーガ」(PlayStation2) (一部の効果音)
- 「絢爛舞踏祭」(PlayStation2) (全効果音)
- 「俺の屍を越えてゆけ」(PlayStation) (全効果音、台詞音声編集)
- 「禁断のペット シーマン~ガゼー博士の実験島~」(PlayStation2) (台詞音声編集)
- 「朧村正-OBOROMURAMASA-」(Wii) (一部の効果音)
ドラマCD
- 「コミック 欲望と恋のめぐり5巻プレミアムバージョン」付属(全効果音)
- 「コミック覇王愛人5巻特別版」付属(全効果音)
- 「禁断」(全効果音)
- 「少女コミック11号プレゼント覇王愛人SecretCDbook」(全効果音)
- 「覇王愛人 1巻」(全効果音)
- 「覇王愛人 2巻」(全効果音)
- 「覇王愛人 3巻」(全効果音)
- 「欲望と恋のめぐり 1巻」(全効果音)
- 「欲望と恋のめぐり 2巻」(全効果音)
譜面制作(Scoring)
- アニメ「アクティヴレイド-機動強襲室第八係-2nd」※一部
- Remi「AURORA」※一部
- アニメ「境界のRINNE」※一部
- ゲーム「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」※一部
- 劇場版「仮面ライダー1号」※一部
- 劇場版「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 サウンドトラック」
- 谷岡久美「Sky’s The Limit -Kumi Tanioka Piano Album Vol.1-」
- ゲーム「エースコンバット アサルト・ホライゾン」※一部 クレジット表記有り作品のみ掲載。他レコーディング用譜面制作多数